福島 諒, 加藤 達也,佐藤 康市, 山縣 三郎, 所 千晴. "腐葉土による各種有害金属元素同時除去の検討および表面錯体モデルの構築". 化学工学会 第84年大会 (3月13日-15日, 東京) . 2019, PB286, pp. 39. 加藤 達也,所 千晴. "EXAFSを用いた風化残留型レアアース鉱石中に含まれるセリウム鉱物のメカノケミカル還元に伴う構造変化解析". 化学工学会 第84年大会 (3月13日-15日, 東京) . 2019, PE326, pp. 44. 長田 悠,塚田 浩二,矢口 裕一,蛭子 陽介,三觜 幸平,所 千晴. "DEMシミュレーションを用いたHPGRにおける鉱石破砕挙動の予測". 資源・素材学会 (3月6日-8日, 千葉) . 2019, 2P0102-09-08. Y. Nagata, Y. Sawamura, M. Minagawa, G. Granata, K. Tsukada, Y. Yaguchi, Y. Ebisu, K. Mitsuhashi, C. Tokoro. "Investigation of the HPGR Effect on Copper Liberation by Using DEM with Breakage Model". 43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC 2019) (Jan.27-Feb.1, Hilton Daytona Beach Oceanfront Resort, USA). 2018, ICACC-S8-P105-2019, pp. 53. M. Minagawa, T. Kato, G. Granata, C. Tokoro. "Study of Mechanochemical Activation of Copper Minerals by Experiments and DEM Simulations". 43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC 2019) (Jan.27-Feb.1, Hilton Daytona Beach Oceanfront Resort, USA). 2018, ICACC-S8-P104-2019, pp. 53. T. Kato, G. Granata, Y. Tsunazawa, C. Tokoro. "Enhancement of rare earth elements dissolution from weathered residual rare earth ore by mechanochemical activation and construction of new kinetic model". 43rd International Conference and Exposition on Advanced Ceramics and Composites (ICACC 2019) (Jan.27-Feb.1, Hilton Daytona Beach Oceanfront Resort, USA). 2018, ICACC-S8-P103-2019, pp. 52. 澤村 幸宏, 深來 健一郎, 丸山 修平, 千賀 大喜, 加藤 達也, 松田 樹也, 浪平 隆男, 大和田 秀二, 所千晴. "リユース/高度リサイクリングを目的とした電極位置制御電気パルス解体法の開発". エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018 (12月5日, 東京). 2018, P-4, pp. 171-172. 篠崎 智博, 尾形 剛志, 成田 弘一, 所 千晴, 田中 幹也. "未利用資源からの希土類元素回収に向けた高分子吸着剤の開発". エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018 (12月5日, 東京). 2018, P-8, p. 177. 井上 翔太, 加藤 達也, Giuseppe Granata, 所千晴. "薬剤洗浄による硫酸カルシウム・フッ化カルシウム混合汚泥からの高純度フッ化カルシウム回収". エコデザイン・プロダクツ&サービスシンポジウム2018 (12月5日, 東京). 2018, P-12, pp. 183-185. 皆川 真也,加藤 達也,グラナタ ジュセッペ, 所 千晴. "鉱石粉砕におけるメカノケミカル反応の粉砕強度および粉砕時間による影響の検討". 粉体工学会 2018年度秋期研究発表会 (11月27日-28日, 東京) . 2018, BP-42, p.142-143. 小野口 愛奈,グラナタ ジュセッペ, 山口 朋彦,樋口 晃裕,所 千晴. "銅ナノ粒子生成における保護および還元溶液のもたらす影響評価および成膜工程における洗浄方法の検討". 粉体工学会 2018年度秋期研究発表会 (11月27日-28日, 東京) . 2018, BP-24, p.106-107. 金子 雅典,綱澤 有輝, 所 千晴. "磁選機内部の粒子挙動解析を目的とした片刃粒子のDEMシミュレーション". 粉体工学会 2018年度秋期研究発表会 (11月27日-28日, 東京) . 2018, BP-9, p.78-79. 鈴木 滉平, 川﨑 遥平, 加藤 達也,正木 悠聖,所 千晴. "浸透流型人工湿地内での有害元素除去機構及び,許容水量の検討". 平成30年度 資源・素材関係学協会合同秋季大会 (9月10日-12日, 福岡). 2018, PY-29, p. 123. 高橋 一将, 加藤 達也, Granata Giuseppe, Grabda Grzegorz, 所 千晴. "難処理銅鉱石からの銅回収を目的としたマイクロ波照射の単体分離および浮選挙動への影響評価". 平成30年度 資源・素材関係学協会合同秋季大会 (9月10日-12日, 福岡). 2018, PY-22, p. 122. 加藤 達也, Giuseppe Granata, Grabda Mariusz, 所 千晴, 綱澤 有輝,高木 哲一. "固体水酸化ナトリウムを添加した遊星ミル粉砕によるイットリウム含有鉱石の浸出促進に適した形態制御". 平成30年度 資源・素材関係学協会合同秋季大会 (9月10日-12日, 福岡). 2018, PY-21, p. 120. T. Shinozaki, T. Ogata, H. Narita, C. Tokoro, M. Tanaka. "Selective Adsorption of Rare Earth Elements Using Polymeric Adsorbents with Diglycolamic Acid Ligands". Extraction2018 (Aug.26-29, Ottawa, Canada). 2018, W-22, p. 91. 加藤 達也, Granata Giuseppe, Grabda Mariusz, 所 千晴, 綱澤 有輝,高木 哲一. "固体水酸化ナトリウムを添加した遊星ミル粉砕によるイットリウム含有鉱石の浸出促進に適した形態制御". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 小野口 愛奈, Giuseppe Granata,所 千晴. "グルコース還元法を用いた銅ナノ粒子生成における保護剤の影響評価". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 川﨑 遥平, 鈴木 滉平,門倉 正和,正木 悠聖,所 千晴. "化学反応を考慮した地圏流体解析による表面流型人工湿地の鉄・ヒ素除去機構のモデル化及び人口湿地設計への応用". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 篠崎 智博, 尾形 剛志,成田 弘一,所 千晴,田中 幹也. "様々のモノマーから作製した高分子吸着剤による希土類元素の吸着特性評価". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 髙橋 一将, 加藤 達也,Granata Giuseppe,Grabda Mariusz Grzegorz,所 千晴. "難処理銅鉱石からの銅回収を目的としたマイクロ波照射の単体分離および浮選挙動への影響評価". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 皆川 真也, 加藤 達也,Giuseppe Granata,所 千晴. "鉱石粉砕におけるメカノケミカル反応の粉砕強度および粉砕時間による影響の検討". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 井上 翔太, 皆川 真也, 福田 宏樹,Granata Giuseppe,所 千晴. "Gypsum含有フッ汚泥からの洗浄試験によるGypsum除去の検討". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 金子 雅典, 綱澤 有輝,Granata Giuseppe, Grabda Mariusz, 所 千晴. "FEMおよびDEMシミュレーションを用いた片刃粒子の磁選挙動解析". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 澤村 幸宏, 長田 悠,加藤 達也,塚田 浩二,三角 孝,三觜 幸平,所 千晴. "DEMおよびMLAを用いたピストン加圧下における単体分離促進機構の検討". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 鈴木 滉平, 川﨑 遥平,加藤 達也,Giuseppe Granata,Grabda Mariusz Grzegorz,所 千晴. "δ-MnO2を用いたCd除去機構の解明及び表面錯体モデルの構築". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 長田 悠, 澤村 幸宏,皆川 信也,塚田 浩二,矢口 雄一,戎 陽介,三觜 浩平,加藤 達也,Giuseppe Granata,Grabda Mariusz Grzegorz,所 千晴. "DEMシミュレーションを用いたHPGRにおける鉱石破砕挙動の予測". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 福島 諒, 加藤 達也,Granata Giuseppe,Grabda Mariusz Grzegorz,所 千晴. "腐葉土による坑廃水中の亜鉛・カドミウム除去機構の解明および表面錯体モデルの構築". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 石井 悠貴, 長田 悠,関根 靖由,所 千晴. "DEM-CFDシミュレーションを用いた遠心ミルの運転条件の影響評価". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 浅井 恵斗, 末益 慧亮、所 千晴、髙田 詳三. "ライフサイクルシミュレーションの概要とその適用例". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 門倉 正和, 鈴木 滉平,川﨑 遥平,加藤 達也,Granata Giuseppe,Grabda Mariusz Grzegorz,所 千晴. "化学平衡計算及び統計解析を用いた酸性坑廃水処理の将来予測". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 土屋 宏典, 福島 諒,福田 宏樹,Grabda Mariusz Grzegorz,Giuseppe Granata,島村 裕司,鳥羽 裕一郎,所 千晴. "低結晶性酸化マグネシウムを用いたセレンおよびフッ素除去の基礎的検討". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 西 麻依子, 深來 健一郎,張田 真,寺崎 英樹,加藤 聡,大和田 秀二,所 千晴. "偏心型攪拌ミルを用いた廃太陽光パネルからのガラス回収の基礎的検討". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. 新田 彩乃, 土井 眞,舩橋 悟,所 千晴. "CFD-DEMシミュレーションを用いた上昇水流による比重選別の粒子挙動解析". 第15回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会 (8月3日, 東京). 2018. T. Kato, G. Granata, C. Tokoro, Y. Tsunazawa, T. Takagi. "The enhancement mechanism investigation of rare earth elements dissolution from weathered residual rare earth ores by planetary ball milling with addition of solid sodium hydroxide ". ICCCI 2018 (Jul.9-12, Kurashiki, Japan) . 2018, P-A-10, p. 38, 176. R. Fukushima, G. Granata, K. Sato, S. Yamagata, C. Tokoro. "Mechanism Investigation of Zinc Removal by Leaf Mold for Passive Treatment of AMD". ICCCI 2018 (Jul.9-12, Kurashiki, Japan) . 2018, P-A-03, p. 37, 169. 鈴木 滉平, 川﨑 遥平, 加藤 達也,G. Giuseppe,G. Mariusz,所 千晴. "共沈法と吸着法におけるδ-MnO2によるCd除去機構の比較". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 10. 澤村 幸宏, 高橋 一将, G. Giuseppe,G. Mariusz,塚田 浩二, 三角 孝, 瓦吹 亮,三觜 幸平,所 千晴. "HPGRを模擬したピストン試験による銅鉱石の単体分離促進の検討". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 9. 井上 翔太, 福田 宏樹,G. Giuseppe,G. Mariusz,所 千晴. "硫酸共存フッ素廃液からの高純度フッ化カルシウム回収に関する基礎的検討". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 8. 長田 悠, 皆川 真也, 塚田 浩二, 三角 孝, 瓦吹 亮,三觜 幸平,所 千晴. "小型HPGR開発を目的とした破壊を考慮したDEMシミュレーションの有用性の検討". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 7. 深來 健一郎, 丸山 修平, 千賀 太喜, 加藤 達也, G. Giuseppe, G. Mariusz, 松田 樹也,浪平 隆男,大和田 秀二,所 千晴. "リユース/高度リサイクリングを目的とした電極位置制御電気パルス解体法の開発". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 4. 福島 諒, 加藤 達也, G. Giuseppe, 佐野 康市, 山縣 三郎, 所 千晴. "腐葉土による坑廃水中の亜鉛・カドミウム除去の定量モデル化を目的としたメカニズム解明". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 3. 金子 雅典, 綱澤 有輝, G. Giuseppe, 所 千晴. "FEMおよびDEMシミュレーションを用いた片刃粒子の磁力モデルの構築". 環境資源工学会, 第137回学術講演会 2018 (6月28日, 京都) . 2018, ポスター番号 2.